国家公務員一般職試験 元採用担当者の体験談 まとめページ
平成19年に国家公務員Ⅱ種試験(現在の一般職試験)に合格し、とある官庁に採用されました。
平成24年に採用担当部署に配属され、国家公務員を自己都合退職するまでの4年にわたり、多くの就活生に出会いました。
採用される側・採用する側、双方を経験し、上からでも下からでもないごく普通のスペックの私だからこそ発信できる情報をまとめています。
▼ このページのコンテンツ
↓ ↓
元採用担当者が語る 国家公務員 採用試験
「採用される側、採用する側、双方に役立つ情報発信をしたい」
- 元採用担当者の経験談を情報発信したい
- 国家公務員 一般職試験(私の時はⅡ種)のスケジュールは?
- 最終合格の決定方法とは?
- 教養試験・専門試験の点数の決め方は?
- 論文・面接の点数の決め方は?
受験生時代
1年目は無い内定・・・公務員浪人を経て、国家公務員二種試験に最終合格するまで
- 平成18年度 国立大学法人等職員採用試験 B日程の市役所
- 資格の専門学校(民間)
- 平成19年度 国家公務員採用試験Ⅰ種 裁判所職員採用試験
- 国家公務員Ⅱ種試験の就職活動
- 最終合格(なぜ合格できたのか?)
知ってしまった自分の面接評価と内定までの出来事
- 最終合格発表日の行動
- 官庁訪問に一度も行ったことのない官庁から電話がかかってきた?
- 採用担当者になって知った私に内定が出されるまで
- 面接評価よりも戦慄が走ったことは?
大苦戦 採用担当1年目
5年ぶりの新規採用は大苦戦
- 5年ぶりの業務説明会・採用面接の申込者は?
- 急な内定辞退 官庁はどう動く
- 採用がしばらくなかった官庁の採用活動の実態
大躍進 採用担当2年目
官庁の業務説明会・官庁訪問に対する思いとは?
- 合同説明会の作戦
- 面接形式で選抜を行う官庁の話
- 採用数の多い官庁の悩み
- 面接ではないけど・・・官庁の本音は?
内定決断はどうやって行われる?
- 最終合格発表日の官署の動きは?
- 内定決断はどうやって行う?
- 内定の判断材料は?
- 採用に向けた打ち合わせ
追加採用は突然にやってくる理由とは?
- 1名の追加採用が決まる 追加採用の理由は?
- 追加採用に向けて何をするか?
- 「大人の事情」と「よりより人財を採用したい」葛藤の結果は?
- 入社するまでの採用担当者の心境は?
集大成 採用担当3年目
一次試験(筆記試験)試験監督の舞台裏
- 一次試験(筆記試験)試験監督の舞台裏
- 採用担当者 3年目 合同説明会・業務説明会(官庁訪問)の状況
- 採用担当者 3年目 採用面接の状況
- 業務説明会(官庁訪問)で何を質問すればよいか?
無い内定になってしまう人の共通点
- 11月末 最終合格者の残存者数は?
- 突然の追加採用がある理由とは?
- 無い内定となってしまう人の共通点とは?
- 採用担当から人事異動
採用担当者としての最後のケジメとは?
- 今年度の採用は大きな転機となる
- 採用予定数1名が複数名に増えた結果は?
- 組織の事情で採用予定者数は変わる
- 閑古鳥が鳴く1年目から4年の歳月を経て
非常勤・期間業務職員の採用面接
非常勤・期間業務職員 採用担当者が語る 書類選考・採用面接のポイント
- 求人票に指定した条件(求めるスキル)は?
- 書類選考の方法は?
- 採用面接の内容は?
- 元採用担当者が語る 内定に近づくヒントは?
国家公務員一般職 元採用担当者 × 受かる面接、落ちる面接
説明会の質問、グループの中で評価される人
- 官庁合同説明会(合説)の各官庁の目的は?
- 官庁個別の説明会、官庁訪問での対応は?
- ネガティブな質問をしたいときに注意することは?
- グループ単位で業務説明をうけるときに気をつけることは?
履歴書は手書き?パソコン?どう評価される
- 履歴書は「手書き」「パソコン入力」どっちがいい?
- パソコンで作成された履歴書 どう評価する?
- 美しい履歴書の評価は?
- 履歴書を郵送する際 必ずしてほしいことは?
最後まで黙っている面接官、実は・・
- 「採用担当」専門の職員はいない
- 最後まで黙っている面接官の正体
- 私がいた官庁の面接官の配置・並び
失敗事例を踏まえて…内定に近づく面接の臨み方
- 面接で実力以上に見せようとすることは危険
- 官庁訪問や業務説明会で何度も伝えたこと
- 準備した9割を捨てる覚悟が必要
無い内定でも諦めない!内定辞退があれば人気官庁の立場も弱くなる!?
- 内定辞退のジレンマとの闘い
- 内定辞退や急な退職者、人気官庁の立場が一気に弱くなる!?
- 採用活動の答えはすぐには分からない
関連記事
国家公務員一般職 勉強法(心構え、教養、専門、作文)
国家公務員一般職に、合格した勉強法をまとめました。
通学はせず、なるべくリーズナブルに勉強するスタイルは、後の資格試験の勉強にも活かされました。
国家公務員キャリアガイド 名もなき国家公務員の入庁から退職までの全記録
私は2007年の近畿地区の国家公務員一般職試験(当時のⅡ種試験)に合格し、同年10月から出先機関で働くことになりました。
2016年3月に自己都合退職するまでの公務員生活を記事にまとめました。
どこにでもいる普通の公務員の飾り気のない実話です。
公務員を目指す方が、公務員として働くイメージする参考になればと思います。
元採用担当者がおススメする公務員試験関係書籍&紹介記事
- 私が公務員試験に合格したときにつかった本
- 採用担当者を経験して官庁訪問・面接におススメの本
- 公務員として働くことをイメージできる本
など公務員にまつわる本を挙げてみました。