「 資格 税務・会計関係 」 一覧
-
-
家賃支援給付金、2回の修正依頼に対応し、申請から50日でようやく入金!
2020/09/30 -税理士事務所の経験, 資格 税務・会計関係
私が税理士事務所で担当するお客様が「家賃支援給付金」を申請しました。 2回の不備メールに対応し、申請から約50日後にようやく入金となりました。 申請から入金までを記事にまとめました。 ↓ …
-
-
委託先トーマツの持続化給付金、ようやく確認完了の通知、通帳をみるとまさかの事態!?
2020/09/27 -体験談 その他, 税理士事務所の経験, 資格 税務・会計関係
9月1日、持続化給付金の申請をしました。 委託先が「デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社」に変更となった初日のことです。 いつまで経っても、マイページの進捗状況が「 …
-
-
「家賃支援給付金」2週間でスピード入金!1か月半過ぎても未入金…その違いは?
2020/09/17 -税理士事務所の経験, 資格 税務・会計関係
私が税理士事務所で担当するお客様が「家賃支援給付金」を申請しました。 あるお客様は申請から2週間でスピード入金。 一方で別のお客様は、申請から1か月半が過ぎても未入金。 こ …
-
-
死亡退職金の支給、職員遺族とのエピソード|国家公務員 キャリアガイド
2020/09/02 -国家公務員 キャリアガイド, 資格 FP, 資格 税務・会計関係
私は2007年の近畿地区の国家公務員一般職試験(当時のⅡ種試験)に合格し、同年10月から出先機関で働くことになりました。 2016年3月に自己都合退職するまでの8年半の公務員生活を記事にまとめました。 …
-
-
なんと6日で入金!農家さんの持続化給付金申請のお手伝い。計算方法や添付書類についてまとめました。
2020/06/03 -体験談 確定申告, 税理士事務所の経験, 資格 税務・会計関係
税理士事務所の顧問先で新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけて売上が半減したお客様がいらっしゃいます。 売上が半減したお客様の中に、農家さんがいます。 毎年、農業所得と事業所得などを青色 …
-
-
簡単なメモで大切な時間とお金を守れる理由”ひとり社長の経理の基本”に学ぶ
2020/04/17 -書評・本の紹介, 税理士事務所の経験, 資格 税務・会計関係
2016年8月に出版された 新版 ひとり社長の経理の基本(著者:井ノ上 陽一) 税理士事務所職員として、毎月ひとり社長の会社を訪問して肌で感じた実体験を踏まえながら、本書のキーワードを読み解いていきま …
-
-
申告期限内に誤りに気付いた場合の訂正申告、既に還付金が振り込まれていた具体例を交えて解説、所得税の確定申告
2020/04/07 -体験談 確定申告, 税理士事務所の経験, 資格 税務・会計関係
令和1年の所得税の確定申告で、申告期限内に誤りに気付いて、訂正の申告書を提出し直しました。 誤りに気付いたのは申告期限内でしたが、既に還付金の振り込み手続きの通知を受け取った後のことでし …
-
-
源泉徴収票をもらえるのはいつ?法定調書・給与支払報告書、国の官署はどうやって作成する?|国家公務員 キャリアガイド
2019/11/30 -体験談 確定申告, 国家公務員 キャリアガイド, 資格 FP, 資格 税務・会計関係
私は2007年の近畿地区の国家公務員一般職試験(当時のⅡ種試験)に合格し、同年10月から出先機関で働くことになりました。 2016年3月に自己都合退職するまでの8年半の公務員生活を記事に …
-
-
2019/11/23 -国家公務員 キャリアガイド, 資格 税務・会計関係
私は2007年の近畿地区の国家公務員一般職試験(当時のⅡ種試験)に合格し、同年10月から出先機関で働くことになりました。 2016年3月に自己都合退職するまでの8年半の公務員生活を記事に …
-
-
自宅を売却した年の配偶者控除は要注意!|知らないではすまされない年末調整・確定申告の知識
2019/10/16 -体験談 確定申告, 税理士事務所の経験, 資格 税務・会計関係
年末調整や確定申告で配偶者控除をうける人は多いと思います。 自宅を売却すると、年末調整や確定申告で配偶者控除をうけることができない可能性があります。 私が税理士事務所で実際に遭遇した事例 …