1年目は無い内定・・・公務員浪人を経て、国家公務員二種試験に最終合格するまで
私は、平成19年度の国家公務員Ⅱ種試験(現在の一般職試験)に最終合格し、とある官庁に採用になりました。
採用5年目に採用担当者となるのですが、まずは私が採用に至るまでを振り返りたいと思います。
▼ 採用担当者のリアルな体験談を余すことなく語ります!
今回は、平成18年度・平成19年度にどういった就職活動をしたのかをまとめました。
最終合格し採用となった国家公務員Ⅱ種試験(現在の一般職試験)については詳しく解説します。
▼ このページのコンテンツ
↓ ↓
平成18年度の就職活動
国立大学法人等職員採用試験
一次試験、合格
二次試験、出身大学一校のみの面接に応募。
グループ面接をうけるも不合格。
人生初の「お祈りの手紙」を受け取る。
B日程の市役所
一次試験、筆記試験・グループ面接をうけるも不合格。
挙手形式のグループ面接は、常に後手に回ってしまいました。
「あなたは集団で無人島に流れ着いたら、どんな役割を担いますか」
という質問に完全撃沈しました。
資格の専門学校(民間)
公務員試験に全滅し民間企業の就職活動も知ってみようと思いエントリーしました。
一次選考、グループディスカッション。
グループの議論が、カオスな状況になっていくのを呆然と眺めることしかできず、不合格。
平成18年度のまとめ
就職活動が全て不合格・不採用となり就職浪人が確定しました。
無い内定に終わってしまいました。
無い内定の原因は?
時間がないことを言い訳に専門試験から逃げてしまったことです。
大学職員もB日程市役所も筆記試験は教養のみでした。
楽をして教養のみで受験できるものを選んだ結果、すぐにカードがなくなってしまいました。
選択肢を確保する上では、専門試験の勉強は欠かせないと思います。
その後、追い打ちをかけるように妻の妊娠が発覚!
大学は卒業するも崖っぷちに立たされました。
▼ 無い内定なのにできちゃった婚
平成19年度の就職活動
国家公務員採用試験Ⅰ種
試験慣れのため記念受験
一次試験、不合格。
国立大学法人等職員採用試験
一次試験、合格。
筆記試験慣れが目的で、面接は応募もしませんでした。
裁判所職員採用試験
一次試験、合格。
二次試験にむけて、裁判の傍聴に行き、面接のネタ作りに励みました。
あえなく二次試験、不合格。
当時、2ちゃんねるで話題になっていた
「交通違反をしたことありますか?」
という質問をされたことが印象に残っています。
政令指定都市(A日程)
一次試験の筆記試験、合格。
二次試験のグループディスカッション、撃沈。
初対面の複数人の中で発言するなんて今でも無理( ;∀;)
B日程の市役所
両親に地元鹿児島の市役所を受けるように言われました。
モチベーションが上がらず一次試験で不合格
国家公務員Ⅱ種試験の就職活動
一次試験
だいぶ試験慣れもしており難なく合格
特に教養は2年越しの勉強の成果を発揮し高得点を確保しました。
▼ 教養試験で高得点をマーク!
合同説明会&官庁訪問(現在の職場説明会)
採用数の多い官庁 3か所
人気官庁 2か所
人気官庁のうち1か所は4回訪問しました。
官庁訪問 官庁側からどんな感じで連絡がくる?
1回目はいい感じで、その日のうちに2回目のお誘いの電話をもらいました。
2回目もいい感じで、後日3回目のお誘いの電話をもらいました。
3回目でかなり上席職員が登場しました。
1,2回目の和やかな雰囲気から一変、冷たくあしらわれた感じがしました。
見切りをつけられたようで連絡がありませんでした。
諦めきれず4回目は自分から電話をかけ予約しました。
個室で偉い人に圧迫に近い面談をうけました。
「志望動機が薄っぺらい」
「実家に帰った方がいい」
個室から出ると涙がこぼれてしまいました。
この人気官庁への挑戦を断念しました。
二次試験(人物試験)
人事院面接では、極度に緊張しました。
事前に人事院面接は厳しいものにはならないと聞いていたので、出来の悪さにショックをうけました。
後々、最終点数から逆算すると、人事院面接はD評価(下から2番目)をうけたようです。
最終合格(なぜ合格できたのか?)
人事院面接はボロボロでしたが、最終合格できました。
教養試験の持ち点で逃げ切れたことが勝因です。
国家公務員Ⅱ種は、筆記試験のウエイトが大きいといえます。
一般職に名前が変わり、人物試験の比重が少し高くなっていますが、教養試験・専門試験の勉強が欠かせないでしょう。
▼ 続きは・・