自宅で菓子製造業の営業許可を取得した実体験|新築注文住宅ができるまで(番外編)

私の新築一戸建て注文住宅が完成するまでの体験を記事にまとめました。

 

3軒建てなければ理想の家にはたどり着けないと言われています。

 

3軒建てるのはほぼ不可能なので、私の成功談・失敗談で疑似体験をして、理想の家づくりにつなげていただければと思います。

 

今回は番外編として、自宅で菓子製造業の営業許可を受けた体験談をまとめました。

↓ ↓

菓子製造業の許可取得のために最も大切なこと

我が家の家づくりは特殊事情を抱えていました。

 

「自宅で販売用の食品を製造するために菓子製造業の営業許可を受けるための専用部屋をつくる」

 

菓子製造業の営業許可を取得するためには、保健所の定める設備基準をクリアする必要があります。

この設備基準について、当初から真剣に相談に乗ってくれたのが、契約を結んだ住宅メーカーでした。

 

契約前から、保健所に「どういう設備にすればよいか」「許可申請の手続きの流れ」について問い合わせし、報告書にまとめてくれました。

その姿勢が契約に至る最も大きな理由でした。

 

契約後も図面が完成すると、保健所に持ち込み、図面通りに建築すれば設備基準をクリアするか事前確認をしてくれました。

 

我が家が菓子製造業の許可を取得できたのは、信頼できる住宅メーカーに巡り合えたからと言えるでしょう。



設備基準をクリアするために準備したもの

私たちが設備基準をクリアするために準備したものをまとめました。

管轄の保健所により設備基準は異なるようですので必ず保健所に確認してください。

 

他の部屋から仕切られたドア

普通の引き違い戸

 

材料を置く稼働棚

大工さんの造作棚

 

換気扇

クリナップ 深型レンジフード シロッコファン 間口60cm 高さ60cm ZRS60NBC12FKZ-E

amazonで購入

 

水洗

ホームセンターで1万円で購入

 

IHクッキングヒーター

アイリスオーヤマ 2口 IHクッキングヒーター 工事不要 100V EIH1470-B

amazonで購入

シンク・作業台・オーブン台

テンポスという業務用設備を販売しているお店で5万円で購入

 

オーブン(ガーネットオーブン)

妻がインターネット上で検索し購入

 

冷蔵庫(東芝製)

今まで家庭用で使っていたもの

 

設備投資の金額

オーブンは40万円

妻がコツコツ貯金した開業資金で購入しました。

 

オーブンを除く自分たちで調達した設備は、全部10万円でした。

 

部屋の値段は明細がなかったので不明です。

なお、建物全体の値段を部屋の面積と建物の面積で計算したら150万くらいになります。

 

正確な金額ではありませんが200万円はかかっていると言えるでしょう。



.

保健所に許可申請

住宅メーカーが、上記の設備を配置した図面を作成しました。

 

引っ越しを終え、全ての設備が整った段階で、保健所に連絡しました。

一度、保健所に出頭するように言われました。

 

保健所で聞き取り

スムーズに手続きを進めるために保健所に出頭する前日に営業許可申請書を作成しました。

保健所に出頭し、申請書の確認を受けながら「何をどうやって作るか」聞き取りをうけました。

 

許可申請手数料

申請書を事前作成していたので、聞き取り後、許可申請手数料1万5千円を支払い、申請書を提出できました。

 

現地調査

申請書提出の数日後、保健所職員が図面通りの製造室になっているか現地調査にきました。

 

製造室内は問題なかったようですが、トイレの手洗いがタンクと一体になっていることを指摘されました。

結局そのままでも問題なかったのですが、住宅メーカーの担当者といっしょに冷や冷やしました。

 

現地調査から1週間後、食品衛生法の許可証が郵送されました。

 

食品衛生責任者の設置状況

申請書に「食品衛生責任者の設置状況」について記載する欄がありました。

申請書の提出時点で、妻は責任者の講習を受けていなかったのですが「○月○日に開催される講習会を受講します」と記入しました。

 

「講習会必ず受けてくださいね」と言われただけで、許可を受けるには問題ありませんでした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です