実際記入した回答用紙、スマホ画面をつかって、ゆうちょ銀行から届いた「お取引目的等の確認のお願い」の対応方法を解説

2020年6月、ゆうちょ銀行から「ご本人様あての大切なお知らせです」と書かれた封筒が届きました。

封筒を開けると「マネー・ローンダリング」やら「テロ資金」やら物騒な文字が並んだ「お取引目的等の確認のお願い」という書類が入っていました。

 

まずは、案内文書に記載されている「株式会社ゆうちょ銀行 お客さま情報管理センター:0120-340-004」に電話で質問してみることにしました。

 

ゆうちょ銀行に聞きたいことは確認できたので忘れないうちに回答することにしました。

↓ ↓

お取引目的等の確認のお願い 回答内容

「お取引目的等の確認のお願い」の記入例も同封されていますが、外国籍で大口取引と国際送金を行うレアケースで参考にしづらいと思います。

多くの一般人の参考になるかもしれない記入例が↓になります。

【記入例】お取引目的等の確認について

 

表面の内容と補足事項

  • 氏名
  • 生年月日
  • 主な利用目的
  • その他の利用目的
  • 職業
  • 業種

補足事項

* 生年月日の記入欄(2行目の右)が見落としやすいので注意

* 外国籍、外国PEPs(外国政府で重要な地位を占める者)の場合は追加項目あり



裏面の内容と補足事項

  • 勤務先の名称、郵便番号、住所、電話番号
  • 業務内容
  • 上場・非上場の別
  • 勤務先における役職
  • 年収
  • 毎月の取引金額、取引頻度
  • 取引の資金の出どころ
  • 1回あたり200万円をこえる取引予定
  • 国際送金の取引予定
  • 記入日、連絡先、署名

補足事項

* 1回あたり200万円をこえる取引予定に「はい」と答えた場合、追加項目あり

* 国際送金の取引予定に「はい」と答えた場合、追加項目あり

 

返信用封筒をつかって提出する

紙で回答したら同封の返信用封筒をつかって提出します。

もし記入漏れがあったら「日中の連絡先」に電話確認があると思います。

 

スマホだったら簡単に確実に回答できる

案内文書の右下部分にあるQRコードを読み取ると、回答ページにアクセスできます。

 

案内文書に記載されているIDとパスワードを入力しログインすると回答を始めることができます。

内容は送付された回答用紙と同じです。

 

スマホ回答の方が回答モレが起きない

紙では見落としやすい生年月日もスマホの画面に従えば確実に回答できます。

私は紙で書いた後にスマホで回答しましたが、スマホで回答する際に紙の生年月日を見落としていたことに気づきました。

 

もし回答モレがあったらエラーが出るのでスマホで回答する方が間違いありません。

 

全ての項目に回答したら、回答内容の確認を行います。

内容に間違いがなければオレンジの「回答」ボタンをクリックします。

 

回答終了!申告受付画面

「回答」ボタンをクリックすると↑の画面が出てきます。

無事に回答終了となります。

 

回答の感想

最初、書類を確認したときは、マネー・ローンダリングやテロ資金など物騒な用語が並んでいたので、厄介なことに巻き込まれたのではと心配しました。

さらに回答する内容が勤務先や年収など個人情報満載で警戒しましたが、よくよく考えると他行で口座開設するときは同じようなことを回答したことを思い出しました。

 

ゆうちょ聞くと、かんぽ生命の不適切契約でやりとりしたことがあったので身構えましたが、今回は大したことではなかったです。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です