私は2007年の近畿地区の国家公務員一般職試験(当時のⅡ種試験)に合格し、同年10月から出先機関で働くことになりました。
2016年3月に自己都合退職するまでの8年半の公務員生活を記事にまとめました。
▼ このページのコンテンツ
↓ ↓
人財育成の一環で研修講師に抜擢
局長、総務部長をはじめとした組織上層部の方針で、人財育成に力を入れていくことになりました。
人財育成の具体的なアクションとして、職員が講師を務める内部研修を開催することになりました。
人事評価の目標設定面談のとき、人事課長から「研修講師をやってみないか」と打診をうけました。
MOS EXCEL EXPERTの資格を取得したという話をしていたので、EXCEL研修の講師を任されることになりました。
参考書籍に目を通す
もちろんEXCEL研修の講師は前例のない業務なので、自分で一から内容を考えていかなければいけません。
MOS EXCEL EXPERTのテキストやEXCELに関する書籍を何冊も読みました。
その中ですぐに業務に役立ちそうな機能や関数をピックアップし、研修の構成を組み立てていきました。
また、研修は資料を見ながら実際に操作する実技スタイルにしました。
実際に操作するエクセルデータ、研修資料を作成
研修の構成が固まると、実際に操作してもらうエクセルデータを作成しました。
エクセルデータを作成したら、操作前・操作途中・操作後のデータをスクリーンショットで保存していきました。
保存したスクリーンショットをパワーポイントに貼り付けて、説明文を入れて、資料を作っていきました。
人事課の同僚にエクセルデータと資料を渡して、再現できるかテストを繰り返しました。
台本・タイムスケジュールを作る
研修は資料に従って進めていけば最後までたどりつきますが、トークの台本も作りました。
台本にタイムスケジュールも書いておき、早すぎず・遅すぎず、進行できるようにしました。
研修の構成が決まってから、エクセルデータ・研修資料、台本・タイムスケジュールが完成するまで1週間程度かかりました。
通常業務もこなしながらだったので大変でしたが、大好きなエクセルだったので充実した時間を過ごすことができました。
職員への周知
研修資料作りと並行して職員への周知ビラも作りました。
少しでも興味をもってもらえるようにビラの内容も工夫しました。
研修申込は各部署の管理職員が取りまとめ人事課長に提出してもらいました。
研修会場にパソコンを持ち込んで実際に操作してもらうため、定員は15名程度に制限していましたが、満席御礼で研修当日を迎えることができました。
▼ 続きは・・
▼ コチラもご参考に