「 体験談 確定申告 」 一覧
-
-
新築注文住宅ができるまで体験談、自分でやってみる表示登記・保存登記・確定申告
2018/07/08 -まとめページ, 体験談 新築注文住宅, 体験談 確定申告, 体験談 表題登記・保存登記の申請
鹿児島移住直後から家づくりをスタートし、10か月後に夢のマイホームに居住するまでの体験談を記事にしました。 入居後、建物の表示登記・保存登記を自分でやってみた体験談を記事にしました。 & …
-
-
2018/07/08 -まとめページ, 体験談 中古マンションの売買, 体験談 確定申告
社会人3年目、26歳の若造が中古マンションを購入した体験談。 居住から5年後、自宅マンションを売却する体験談。 ありのままの体験談を記事にまとめました。 中古マンションの購 …
-
-
2018/04/18 -体験談 確定申告
平成30年に「認定住宅新築等特別税額控除」の確定申告をしたときの体験談をまとめました。 ↓ ↓ 認定住宅新築等特別税額控除とは? 認定長期優良住宅を新築したり、購入したりしたとき、普通の住宅を認定長期 …
-
-
「源泉徴収ありの特定口座」住民税だけ申告不要にするメリット・手続きの方法を実体験を交えて解説!
2018/03/05 -体験談 確定申告, 税理士事務所の経験, 資格 FP, 資格 税務・会計関係
平成29年度税制改正により、「上場株式等の配当所得等及び譲渡所得等について」平成29年4月1日から所得税と個人住民税(市民税・県民税)で異なる課税方式を選択できることが明確化されました。 平成29年の …
-
-
「源泉徴収ありの特定口座」確定申告で所得税が戻ってくるケースを具体例を交え検証
2018/03/05 -体験談 確定申告, 税理士事務所の経験, 資格 FP, 資格 税務・会計関係
平成29年度税制改正により、「上場株式等の配当所得等及び譲渡所得等について」平成29年4月1日から所得税と個人住民税(市民税・県民税)で異なる課税方式を選択できることが明確化されました。 早速、平成2 …
-
-
2018/01/27 -まとめページ, 体験談 中古マンションの売買, 体験談 新築注文住宅, 体験談 確定申告, 税理士事務所の経験, 資格 FP, 資格 税務・会計関係
自分自身の確定申告の実体験談、国家公務員の給与担当・税理士事務所での年末調整など税に関する経験談について 記事をまとめました。 ↓ ↓ 確定申告の還付金に関する記事 確定申告したら、何日で還付金が入金 …
-
-
親から住宅取得等資金を援助してもらった場合の添付書類と注意事項|自分でする贈与税の申告(2)
2017/12/17 -体験談 確定申告
2016年、親に住宅資金を援助してもらい長期優良住宅を新築しました。 2017年3月に贈与税(住宅取得等資金の非課税の適用をうける場合)の確定申告をしました。 その実体験をまとめました。 ▼ 記事一覧 …
-
-
正社員でも社保加入でも配偶者特別控除の対象に|年末調整の実務経験(2)
資格の勉強を実務で活かす。 私が資格の勉強するときに常に意識していることです。 FP技能士検定(ファイナンシャルプランナー) 巡回監査士補・巡回監査士 資格の勉強で身につけた知識を活かして、人に喜んで …
-
-
遺族年金をもらっている親を扶養申告|年末調整の実務経験(1)
2017/12/11 -体験談 確定申告, 国家公務員 キャリアガイド, 税理士事務所の経験, 資格 FP, 資格 税務・会計関係
資格の勉強を実務で活かす。 私が資格の勉強するときに常に意識していることです。 FP技能士検定(ファイナンシャルプランナー) 巡回監査士補・巡回監査士 資格の勉強で身につけた知識を活かして、人に喜んで …
-
-
無駄な税金を払わないために!FXで利益が出たときに私がしたこと。
2017/05/22 -体験談 確定申告
住宅ローン控除の確定申告をしようと思った年(平成23年)に、FX(外国為替証拠金取引)で利益が出ました。 このままでは利益に対して、所得税・住民税を納税しなければなりません。 そんなとき …