2020年は、仕事もプライベートも新型コロナウイルス感染症に振り回された1年でした。
▼ このページのコンテンツ
↓ ↓
▼ 関連コンテンツ入社5年目、税理士事務所 コロナ関連で多忙な日々を過ごす
2016年7月に税理士事務所に入社して、今年で5年目になりました。
毎月巡回するお客様も17社となり、業務多忙になりましたが充実した日々を過ごしています。
お客様も新型コロナウイルス感染症の影響をうけて、持続化給付金・家賃支援給付金・その他自治体が独自に実施している給付金の申請をお手伝いする機会が多くありました。
困っているお客様を支援でき感謝の言葉をかけていただくと「本当にこの仕事をしていてよかった」と思う一方で、お客様の数だけでなく、一社一社の業務量も増えて、しんどいな…と感じました。
年明けは、例年の償却資産税の申告に加えて、固定資産税の減免申請も対応しなければならず、所得税の確定申告・3月決算の法人申告まで、息つく間もなく過ぎていきそうです。
入社から今に至るまでの税理士事務所での経験をブログ記事にまとめたいと思います。
楽しみにしていた神戸旅行を断念
2020年の正月、念願の神戸旅行のために飛行機の予約をしました。
当時は、中国で新型コロナウイルスが発生したニュースが流れていましたが日本国内での感染はありませんでした。
まさかこのような事態になるとは想像もできず、旅行を楽しみにしていました。
しかし、状況は一日一日悪くなっていき、泣く泣く飛行機の予約をキャンセルすることになりました。
秋になり、年末年始の予定を考えることになりました。
妻の実家のある愛知県に車で帰省する際に神戸に立ち寄る計画を立てました。
しかし、日に日に感染者数が増えていき、年末年始の帰省そのものを断念することになりました。
2021年こそは神戸旅行を実現させたいので、ワクチンや治療薬の開発が進みコロナが沈静化することを切に願います。
2020年 有馬記念 結果
2020年有馬記念は、宝塚記念を制した「クロノジェネシス」がグランプリ連覇を達成しました。
2着に「サラキア」3着に「フィエールマン」が入りました。
私は「鬼滅の刃」のサイン馬券で挑みました。
他にも、5番「ワールドプレミア」からの馬券を買いましたが、3角で不利をうけてしまい5着入線が精一杯でした。
2021年は有馬記念だけでなく、年間の収支がプラスになるように戦略を立てて馬券を買ってみたいと思います。
2021年の目標
2020年、コロナに振り回された1年でしたが、充実した日々を過ごせたと思います。
2021年の目標としては
- 社労士登録の足掛かりとして、前職場に従事期間証明を発行してもらう。
- ブログに対する熱意が低下しているので、リライトに力を入れる。
- 二度寝・昼寝しすぎ、だらしない睡眠をやめる。
一歩ずつコツコツと前に進んでいきたいと思います。