新型コロナウイルスは私たちの生活に様々な影響を及ぼしています。
マスクや消毒液の不足、学校の休校要請、マラソン大会などイベントの中止。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーが買えない。
これには正直困りました。
▼ このページのコンテンツ
↓ ↓
▼ 関連コンテンツトイレットペーパーとティッシュペーパーがすっからかんの商品棚
2月28日金曜日、お昼。
仕事で外回り中、スーパーに立ち寄りお弁当を買おうとしたとき、異変に気付きました。
ある商品棚がすっからかんになっていたのです。
普段、トイレットペーパー、ティッシュペーパーが陳列されている商品棚でした。
そのときは特売でもあったのかなと思っていました。
原因はツィッターのデマ投稿
職場に戻り、先輩が話しかけてきました。
「嫁からトイレットペーパーとティッシュペーパーがないって、ラインがきたよ」
「なんでだろう」と二人してネット検索をはじめました。
原因がすぐに判明しました。
デマ拡散、トイレットペーパー消えた
「新型コロナウイルスの影響でトイレットペーパー、ティッシュペーパーが不足する」
ツイッターの投稿、しかも根拠もないデマが原因で、トイレットペーパー、ティッシュペーパーが本当に不足してしまったのです。
残り少なくなるトイレットペーパー
金曜の夜、仕事から家に帰りました。
「トイレットペーパーが売り切れていたよ」
トイレットペーパーの数が少なくなったので買い物に行ったのですが、買えませんでした。
2月29日、土曜日。
朝からドラッグストア、スーパー、ホームセンターを梯子しましたが、どのお店にもトイレットペーパー、ティッシュペーパーはありませんでした。
ドラッグストア、ホームセンターの店員さんに確認したところ
「毎日入荷はされますのでご安心ください」
と言われました。
とは言っても、トイレットペーパーは残り2ロール、ティッシュペーパーは残り2箱。
1家5人の我が家だと、状況次第では1日もたないかもしれない。
少し不安になりました。
朝7時 ホームセンターへ
3月1日、日曜日の朝。
朝7時30分にホームセンターに行きました。
ホームセンターは商品出しをしているときで、入店時点ではトイレットペーパー、ティッシュペーパーはありませんでした。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーの売り場に、3名のお客さんが並んでいました。
ホームセンターの店員に聞いたところ
「8時になったらトイレットペーパー、ティッシュペーパーを陳列できますのでお待ちください」
と言われました。
私の3名の後ろに並ぶことにしました。
時間が経つに連れて増えていく行列
5分、10分、8時に近づくにつれてトイレットペーパー、ティッシュペーパーを買う人の列は増えていきました。
後ろを振り返ると行列は50人くらいに伸びていました。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー 本日の入荷数は?
7時55分。店員さんが行列に説明をはじめました。
「本日の入荷数は、トイレットペーパー36個、ティッシュペーパーが52個です。
お一人様、ひとつずつでお願いします。」
8時になりました。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーを載せたコンテナが売り場にやってきました。
店員さんからトイレットペーパー、ティッシュペーパーを手渡しで受け取りました。
トイレットペーパーを受け取ると「ありがとうございます」と自然と御礼の言葉が出ました。
- トイレットペーパー、24ロール入り398円(税抜)
- ティッシュペーパー、5箱入り181円(税抜)
普段と同じ金額で会計を済ませました。
家のストックが残り僅かだったので「買えてよかった~」と安堵しましたが、同時に悲しい気分にもなりました。
新型コロナウイルスの影響なんてデマのせいでこんな思いをしなければいけないのだろう。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーはあります!
「明日以降も入荷されるのですか?」
列に並んでいるときに店員さんに確認しました。
「トイレットペーパー、ティッシュペーパーも発注ストップの連絡は受けていないので明日も入荷されますよ」
メーカーもトイレットペーパー、ティッシュペーパーを製造し続けてくれます。
当たり前に生活することができる状況にもっと感謝しなければいけないなと感じさせられる出来事でした。