2018年、残すところ後2日となりました。
大殺界「停止」の1年を振り返ります。
▼ 関連コンテンツ
▼ このページのコンテンツ
年初に掲げた目標は達成できたか?
2018年 年初に3つの目標を掲げました。
- 自分の力でお金を作り出す
- 健康管理
- 思いついたことメモを毎日つける
自分の力でお金を作り出す
本ブログはグーグルアドセンスを導入していますが、8月に1月で1万円近い収益を上げることができました。
私の人生経験のアウトプット記事を多くの方にアクセスいただき励みになりました。
もっともっと役に立つ記事に磨き上げることができるように2019年は記事を見直し加筆訂正に力を入れたいと思います。
健康管理
体重は年初からさらに5キロ増加してしまいました。
2019年こそはベスト体重に近づくため、ブログやインスタグラムなどで体重の推移を公開します。
思いついたことメモを毎日つける
メモを毎日つけることまではできませんでした。
ブログ記事のアウトプットを意識し、メモをとる機会は以前より増えました。
第三子 誕生
6月6日 第三子が誕生しました。
思いもしなかった第三子。
妊娠発覚したときは不安ばかりでしたが「案ずるより産むが易し」
今では、かけがえのない存在です。
第三子にしてはじめて出産にも立ち会うことができ貴重な経験をできました。
▼ 妊娠発覚から立ち会い出産の記録をまとめた記事
スポンサードリンク
.
迫りくる大殺界「停止」
第三子が生まれた記念すべく年でしたが、私も妻も大殺界「停止」の年でした。
突然の税務調査
10月、税理士事務所で私が担当するお客様の会社に税務調査が入りました。
しかも事前予告なしの調査でした。
税理士事務所に就職して初めての税務調査。
対応方法がわからずお客様を不安にさせてしまいました。
税務調査の様子はいずれ記事にしたいと思います。
パソコンのトラブル
12月、年賀状の準備をしなければと思っていた矢先、パソコンが動かなくなりました。
パソコン内には子どもの写真や動画、妻の個人事業に関する膨大なデータがありました。
なんとか復元できましたが安くはない修理代金を支払いました。
交通事故
職場のお昼休み
カップラーメンに湯を注ぎ待っていると妻から電話がかかってきました。
どうしよう、交通事故を起こしてしまった・・・
幸いにも妻と同乗していた子ども、相手にケガはありませんでしたが、お互いの車は激しく損傷しました。
年内には修理や示談は終わらず年越しとなってしまいました。
ドラマ「モンテクリスト伯」の名言を思い出す
年の瀬に向かうにつれてトラブルに見舞われました。
トラブルに見舞われるたびに、ちょうど第三子が生まれた頃にやっていたドラマ「モンテクリストフ伯」の名言を口にしました。
待て、而して希望せよ!
第三子の妊娠が発覚したとき、今のような幸せが待っているなんて考えることもできませんでした。
今、直面している問題も、これからやってくる問題も、希望を捨てなければ乗り切ることができ、私を成長させてくれます。
2018年ありがとうございました。
よいお年を!!
関連コンテンツ