職場の健康診断で33歳にして初めてバリウムを飲みました。
バリウム未経験が、どのようにバリウムと向き合えばよいか参考になればと思います。
▼ 関連コンテンツ
▼ このページのコンテンツ
初めはバリウム飲むつもりではなかった。
最初は、胃の検査も血液検査もせず、簡易な健康診断だけ受診するはずでした。
健康診断前日の晩に「オプション検査も全部受けてね」と最近、健康マニアになった社長からの連絡があり、人生初めてバリウムを飲むことになりました。
胃カメラの経験はあり
バリウムは初体験でしたが、胃カメラは経験済です。
公務員時代に人間ドックを取りまとめる係になり、モノの試しに受けてみることにしました。
鼻から胃カメラでしたが、涙がこぼれました。
耳鼻科に通院したときにカメラで鼻の中見せてもらったことがありますが、そのときは全然痛くありませんでした。
その程度かと思って甘く見ていたら痛かったです・・・
バリウムはどんなものなのだろう?ただただ不安でした。
スポンサードリンク
いざバリウム!
とその前に、発泡する粉を渡されました。
炭酸水が好きな私ですが、正直きつかったです・・・
直ぐにゲップしそうになりましたが、我慢しなければなりません。
そして、目の前にコップいっぱいのバリウムが姿を現しました。
「こんなに飲むの!」かなりビビりました。
とにかくゲップを我慢するため、無心で一気飲みしました。
私の飲みっぷりが良すぎたのか、同じく初体験の職場の先輩は、余裕だろうと思っていたそうです。
私は、ただただ目の前の得体も知れない白い物体を体内に取り込むことに必死だったのです。
バリウムを飲み終えると検査台に案内されました。
検査台はグルグルと360度回転します。
この間もゲップを我慢するのがしんどかったです。
検査が終わっても恐怖は続く
検査が終わると生まれて下剤を渡されました。
産まれてから一度も下剤のお世話になったことはなかったので、これまた恐怖でした。
しかもその日は午後から座学の研修があり、緊張感は夕方まで続きました。
金曜日で晩はお酒が飲みたかったので、バリウムを体内に気合で追い払いました。
お酒を飲むと腸内の水分が失われ、バリウムが固まるという恐ろしい噂を聞きました。
お酒を飲んだ後、必死になって水もガブ飲みました。
恐怖心を煽ってしまいましたが
バリウムの味自体はそこまで不味くなかったです。
個人的には発泡する粉の方がきつかったです。
なお、私の検査結果は予定どおり「ピロリ菌」が検出されました・・・
バリウムでも胃カメラでも定期的に胃の検査をするのは大事なことなので、少し怖いですが頑張って見てくださいね。
スポンサードリンク