こころの健康管理を実践するために「今ここに集中できる」自分を手に入れることを目標にしています。
具体的な行動として、マインドフルネスを実践し、実体験レポート・感想を記事にまとめています。
スポンサードリンク
▼ このページのコンテンツ
マインドフルネスを実践できる本
姿勢を意識する
今回は「姿勢を意識する」を実践してみました。
まず、感じたことは・・・
自分って、姿勢悪いな~ということです。
上の画像をスマートフォンの待ち受け画像にしていたので、画面を開くたびに「姿勢を正しくする」の文字を確認できます。
そして、だらっとした姿勢を正すのですが、その度に「姿勢わるっ!!」と自分で突っ込んでいました。
姿勢を正すのですが
そこで姿勢を正します。
ここで我に返り、「今、ここに生きる感覚」を意識できるのですが、それはほんの一瞬です。
しばらくすると、姿勢が崩れ、再びスマートフォンの画面を見て、「姿勢わるっ!!!」と突っ込むことを繰り返しました。
そこで姿勢を正した後に一工夫しました
本書では、姿勢を意識をするポイントが2つ解説されていました。
「今、自分がどんな姿勢をしているか」
「体がそれをどんなふうに感じているか」
私は「姿勢わるっ!」と言って、二つ目のポイント「体がそれをどんなふうに感じているか」を意識する前にすぐに姿勢を正していました。
それが、「今、ここに生きる感覚」をほんの一瞬しか意識することができなかった原因だと思いました。
そこで、すぐに姿勢を正すのではなく、だらっとした状態をしばらく続けて、体の声に意識を傾けてみることにしました。
さらに姿勢を正した後の状態をしばらく意識してみることにしました。
今、ここに生きる感覚
その結果、今、ここに生きる感覚をより長く意識することができました。
この感覚・意識がマインドフルネスに一歩近づくきっかけになると思います。
皆さんも「姿勢を意識する」試してみてください。
マインドフルネスの練習をしてみようと思ったら
![]() |
中古本 送料込み 1,000円~
スポンサードリンク