9月の初めにコスモスの種を蒔き、2か月が経ちました。
スポンサードリンク
▼ このページのコンテンツ
かわいいコスモスが咲きましたが・・・
目標としていたコスモス畑には程遠く( ;∀;)
小さなコスモスが2,3つ咲いただけでした。
おそらく種を蒔いた場所の日当たりがよくなかったからだと思います。
来年は日当たり抜群の畑に植え、コスモス畑リベンジしたいと思います。
やっぱりコスモス畑が恋しい
神戸市住んでいた頃は毎年の恒例行事としてコスモス畑を訪れていたため、コスモス畑が恋しくなりました。
そこで、10月の中旬、鹿児島県出水市にある上場高原(コスモス園)にお出かけしてきました。
神戸に住んでいた頃に訪れていたコスモス畑とは違い、山の上のコスモス畑。
青い空と緑の山々をバックに白、紫、ピンクのコスモスがとてもきれいでした。
スポンサードリンク
台風にマケズ
ふと気になって、神戸に住んでいた頃に毎年訪れたコスモス畑「
武庫川コスモス園」のホームページを閲覧しました。
10月末の台風による被害があったようです・・・
11月7日の時点で、キバナコスモスが満開を迎え、赤、白、ピンクのコスモス達も5割ほど開花しているそうです。
家族の成長
武庫川コスモス園は毎年訪れました。
初めて訪れたときは歩けなかった子どもも、翌年はヨチヨチ歩きをするようになり、数年後には走りまわっていました。
家族の歴史が詰まっている大切な場所だと思います。
そんな、私たち家族の成長を見守ってくれたコスモス畑に報告しなければならないことがあります。
2016年4月に鹿児島に移住してきて1年半が経った2017年10月。
私たち家族にとっても大きな出来事がありました。
また記事にします。
スポンサードリンク