6月の夜間頻尿についてデータ収集してみました。
スポンサードリンク
▼ このページのコンテンツ
集計期間
6月1日~30日(30日分)
1日の平均
6.7回
統計を取り始めて最大となってしまいました。
↓のサイトで「職場で紙おむつ」も…トイレ1日8回以上なら頻尿を疑え」という記事を読みました。
記事によると
成人男性の一日の排尿回数は平均5~7回
とのことです。
どうやら日中の排尿回数は異常値ではないようですが、
生活の質が落ちているようなら医師の診断を受けるべき
という部分は、心当たりがあり、ドキッとしました。
寝付いてから起床までの間に排尿している割合
26.7%。
4月(23.4%)5月(21.3%)と落ち着いていましたが、改善傾向が足踏み状態になってしまいました。
夜間の排尿平均は1.8回とこちらも改善傾向がストップしてしまいました。
スポンサードリンク
曜日別の回数を分析
月曜日と土曜日の回数が多い
私は月~金が勤務日なので、土・日曜日は翌日が休みの日、月曜日が連休明けの出社日となります。
平均2回を超えた曜日は月曜日でした。
休み明けの月曜日は決まって回数が多くなり、睡眠の質が低下します。
月曜日だけでなく、土曜日を除く曜日も軒並み回数が増えてしまっています。
土曜日は寝る前にお酒を飲むため膀胱に水分がたまっているはずです。
このため、膀胱の水分量は夜間頻尿の大きな原因ではないと考えられます。
では回数が増加した原因は何か?
昨年2016年6月に精神を病んでしまったことが影響しているのではないかと考えられます。
6月は、なぜだか気分が沈む日が多かったです。
その精神状態が夜間頻尿に少なからず影響を及ぼしていると考えられます。
当時の記事は↓から入社直後の集合研修で交通事故の後遺症が再発
スポンサードリンク